千一夜第2章第508夜 惜しい!寸足らず
2012.3.25(日) 29cmマコガレイ、 30cmに1cm足らず。花見ガレイは確実に寄って来ている。 旧暦:3月4日場所:第2埠頭東側時間:07:00〜11:00天候:晴れ風 :西強風月齢:2.5潮 :中潮 満潮09:56潮位284cm 干潮04:02潮位64cm狙い目:カレイ釣り方:サーフ餌 :ゴカイ・ホンムシ釣果:カレイ1(29cm)・ハゼ1隣の老人:カレイ1(28cm)...
View Article千一夜第2章第509夜 4月の過去5年間の釣果
2012.03.28(水) 春ガレイ、春メバルのシーズンの気配が漂いだしました。今夜は4月の過去5年間の釣果を記しておきます。 【2007年】サーフ5回:ボウズ1・カレイ18・キス6・アイナメ5・タコ2・カサゴ1浮釣り5回:メバル88・アジ12【2008年】サーフ5回:カレイ9・アイナメ4・ナマコ1浮釣り1回:メバル3・アジ4船釣り1回:アジ多数・カサゴ7・チヌ1・トラハゼ1...
View Article千一夜第2章第510夜 海幸彦
2012.3.31(土) 今夜は下げ潮の干潮時近くから釣行したが、メバルが良く揚がった。風が吹かなければもっと釣れたように思う。 釣行日:3月31日旧暦:3月10日場所:櫛ヶ浜港新防波堤時間:19:00〜22:00天候:曇り風 :無風のち西風のち無風のち西風月齢:8.5潮 :長潮 満潮20:46潮位96cm 干潮04:11潮位223cm狙い目:メバル釣り方:浮釣り餌...
View Article千一夜第2章第511夜 爆弾低気圧日本縦断
2012.04.4(水) 爆弾低気圧、昨日は山口県でも大荒れの天気、暴風雨でした。 私の勤務地は盆地なので幾分風も緩やかでしたが、支社の周りは木々が多いので、駐車場は千切れた枝や木の葉が舞い積もりました。玄関前は掃いても掃いても切りが無く昨日は途中で放棄、今朝大掃除でした。...
View Article千一夜第2章第512夜 カレイは何処だ?
2012.4.7(土) 釣り始め、鈍曇りの第2埠頭、小雨が降り続く。 8時頃やっと太陽が顔を出す。が、9時30分頃から再び小雨が落ちだし、風も出てきた。 旧暦:3月17日場所:第2埠頭東側時間:07:00〜10:00天候:曇り時々雨風 :弱風のち西風月齢:15.5潮 :大潮 満潮08:45潮位308cm 干潮15:04潮位3cm狙い目:カレイ釣り方:サーフ餌...
View Article千一夜第2章第513夜 ボウズ免れ
2012.4.8(日) 夕まずめの櫛ヶ浜旧港、港に入って橋を渡り、一文字防波堤に入ったところ。 辛うじてボウズを免れた。15cmと19cmメバル。 釣行日:4月7日旧暦:3月17日場所:櫛ヶ浜旧港防波堤時間:18:50〜21:20天候:曇りのち晴れ風 :西風のち風落ち月齢:15.5潮 :大潮 満潮21:25潮位331cm 干潮15:04潮位3cm狙い目:メバル釣り方 :浮釣り餌...
View Article千一夜第2章第514夜 切戸川花見
2012.04.9(月) 4月8日(日)下松市切戸川河川敷にて 下松市の中心部を流れる切戸川土手、桜は満開、花見の名所である。今朝は天気晴朗、西風が少しあったが気温はぐんぐん上がり日中は汗ばむほどになった。花見の人出も今日が最高だろう。...
View Article千一夜第2章第514夜 ぶらり周東町、玖珂町
2012.04.12(木) 勤務先、ぶらり周東町、玖珂町。4月6日〜12日の間。と謂っても、人通りも少なく、民家も少なく、住民も少なく、昼なほ暗き奥地。車で走るのが申し訳無いやうな静かな場所。 川上鮎原剣神社入口。川上川に架かるアーチ状の橋を渡って境内に入る。梅が満開だ。 周東町小畑の民家の庭にお城。 周東町川上川土手の梅林。...
View Article千一夜第2章第516夜 メバル48
2012.4.14(土) 夕まずめの櫛ヶ浜新港、釣り人の姿無し、散歩人が2人居た。 メバル48(本当は41尾)、台の上に全部乗せきれない。 今日一のメバルは22cm。 釣行日:4月14日旧暦:3月24日場所:櫛ヶ浜新港防波堤時間:19:00〜22:20天候:晴れ風 :西風のち無風月齢:22.5潮 :小潮 満潮14:42潮位205cm 干潮21:28潮位92cm狙い目:メバル釣り方:浮釣り餌...
View Article千一夜第2章第517夜 メバル18
2012.4.15(日) 昨夜(41尾)ほどではないが今夜も好調、18尾揚がった。しかしサイズは今一だった。 今夜は20cmクラスが3尾のみ。 釣行日:4月15日旧暦:3月25日場所:櫛ヶ浜新港防波堤時間:19:30〜21:50天候:晴れ風 :無風月齢:23.5潮 :長潮 満潮16:35潮位208cm 干潮22:58潮位96cm狙い目:メバル釣り方 :浮釣り餌...
View Article千一夜第2章第519夜 粭島は今少し
2012.4.22(日) 夕まずめの粭島小瀬戸。昨日から今日の午後まで雨が降り続き、夕方になってやっと太陽が出た。 久し振りの粭島だが風が無かったので来て見た。写真の手前の海が釣り場。 今日の釣果の一部、20cmクラスのメバルは3尾、アタリは結構あったが半分もヒット出来なかった。 釣行日:4月22日旧暦:閏3月2日場所:粭島小瀬戸時間:19:00〜22:00天候:昨夜から夕方まで雨のち晴れ風...
View Article千一夜第2章第520夜 提供写真3
2012.04.26(木) メール添付の写真。どうやらI大先輩の似顔絵らしい。絵描き屋さんに描いてもらったものと思われるが、可愛くし過ぎ。こりゃあ料金5倍くらい払わなくちゃ。 釣友ブースカの先日の東海岸通りの釣果。ちょっとピンボケで雑、美的感覚に欠けるなあ。...
View Article千一夜第2章第521夜 ヒトデとウミケムシの山だ〜
2012.4.28(土) 下松公共第2埠頭東側、今日は携帯忘れて行ったので以前撮った写真を掲載。 釣果はキス3尾と後はヒトデの山である。 ヒトデと一緒に揚がって来るのがウミケムシ、ヒダヒダの周りの毛は直ぐに抜けるのだが、これが身体に付着するとなかなか取れない。陸の毛虫と同じだ。毛が皮膚に付くと痛痒くなるので、針から外すのに神経を使う。今日も10匹近く揚がった。...
View Article千一夜第2章第522夜 メバルはまずまず
2012.4.29(日) 昭和の日・昭和天皇誕生日 少し早めに行った櫛ヶ浜新港、今日は潮が低くあまり動かない。夕まずめまでもう少し時間があるので、明るい内に海の状態を見ておく。仕掛けを投入するのは暗くなってからだ。 今夜の20cmクラスのメバル。 釣行日:4月29日旧暦:閏3月9日場所:櫛ヶ浜新港防波堤時間:19:20〜22:20天候:曇り風 :東風のち無風月齢:7.8潮 :小潮...
View Article千一夜第2章第523夜 カレイ釣れないなあ
2012.5.3(木) 憲法記念日 朝方の落港防波堤、既に釣り人がサビキで小アジ釣りをしていた。今日は西風があるが暑くなりそうだ。 防波堤先端方面からの防波堤 、小山の上にある建物が国民宿舎大城、今日はここで笠戸まつりが開催される。親子連れで賑わうお祭りである。 旧暦:閏3月13日場所:落港防波堤時間:07:00〜10:00天候:晴れ風 :西風月齢:11.8潮 :中潮...
View Article千一夜第2章第527夜 河口で五目釣り
2012.5.12(土) 日石前岸壁、全くのボウズ、釣れたのはウミケムシとヒトデのみ。 下松公共第2埠頭西側、平田川河口、1時間程度でカレイ1・キス1・アイナメ3・ギザミ1・メゴチ2・テナガダコ1の釣果。結構忙しかった。やはりカレイは河口か? 久し振りにカレイを釣った。24cmと小振りだが良い感触だった。 テナガダコを釣ったのは何年振りだろう、これも少し小振りだ。...
View Article千一夜第2章第528夜 さくらんぼもぎ
2012.05.13(日) さくらんぼの木がたわわになっている。この木が2箇所に1本づつある。写真の木は我が家の西側の畑のもの。知人宅のさくらんぼの実が、一昨日辺りからヒヨドリに全部食べられたとのことで、今の内に取っておけと母が言うので、脚立を持ち出した。さあ始めようか。...
View Article千一夜第2章第529夜 あわやハゼタロウ
2012.5.14(月) 第2埠頭西側の凹部分からサーフ、天気晴朗波穏やかだが・・・。 この日はハゼ3尾の釣果、リリース、いや野良犬の餌。 釣行日:5月13日(日)旧暦:閏3月23日場所:第2埠頭西側凹部時間:06:30〜11:00天候:晴れ風 :南弱風月齢:21.8潮 :小潮 満潮14:22潮位217cm 干潮08:48潮位132cm狙い目:カレイ釣り方 :サーフ餌...
View Article千一夜第2章第530夜 小魚交換?
2012.5.16(水) 薄曇りの下松本浦港から西方面、笠戸大橋を望む。 旧暦:閏3月26日場所:本浦港防波堤時間:06:30〜11:00天候:薄曇り風 :南弱風月齢:24.8潮 :若潮 満潮05:33潮位251cm 干潮12:03潮位90cm狙い目:カレイ・キス釣り方 :サーフ餌 :ゴカイ・ホンムシ釣果:キス5・ギザミ1R...
View Article