2014.07.31(木)
今夜は私が良く行く釣り場百景の第52弾、エントリーナンバー43の徳山那智埠頭を紹介します。
周南市那智埠頭、徳山の平和大橋を南に降りた辺りが築港町であるが、降りた信号を更に100m程度直進すると道路がカーブしており、道なりに進むと築港や晴海埠頭の釣り場へと出る。那智埠頭はカーブした辺りの信号を左手に入る。道なりに進むと海上保安庁の建物前で行き止まりとなる。この埠頭では右手の船溜まりや埠頭先端からのアジ釣りやチヌ釣りが盛んである。
周南市那智埠頭左は海上保安庁。行き止まりの前方と右手が主な釣り場だが、私は左手の海上保安庁の建物前から竿を出す。ここが私の釣り場である。狙いはメバル一本であるが、時にチヌやアジが邪魔をする。ひょっとするとここは進入禁止の場所かも知れない。釣友の一人が言っていたが、昔はここに匍匐前進とまではいかないが、屈み込んで入っていたとのこと。見つかると退去させられていたとのことだ。私は堂々と入っているが、時には保安庁の職員が釣りを見に来たこともあり、ここで釣りをしては駄目だと言われたことは無い。手前は小メバルが多いが、遠投すると型の良いメバルが揚がる。
海上保安庁の建物前から夕陽を望む。ここではメバル釣りだけなので昼間は来ない。夕まずめから静かに始めるので常連の方も知らない。かれこれ1年くらいは行っていないのでそろそろ覗いてみようかと思う。
【7月31日過去の釣行記録】
・2010年櫛ヶ浜港新防波堤、19:25〜21:00、中潮、釣果=チヌ1R
【この日の釣り情報】
・2007年華西防波堤南端、19:00〜22:00、中潮、釣果=メバル10・アジ6・クロ4
http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81