Quantcast
Channel: よっちゃんの釣り好日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 949

千一夜第2章第470夜 魚の呼び方あれこれ28

$
0
0

2011.12.22(土)冬至

この土曜日はリベンジ船釣りとなった。大寒波で最も寒い1日とされている。明日からは大潮で潮は良く動くので釣果に期待は出来る。しかし今現在入ってくる情報に、ハマチが釣れたというものは全く無いので不安もある。正月用のハマチ、ブリには少し早いが、今年はまだ姿を見ていないので是非とも釣り上げたい。

今夜は魚の呼び方についてランダムに挙げてみますが、地方により様々な呼び方があり、ここに挙げるものはほんの一例にすぎません。シリーズものが増えましたが、このシリーズも30話程度掲載していきます。今夜はその第28話です。

《深海魚》
文字通り深い海に生息する魚だが、水深100m以上の深海に棲む魚をいう。キンメダイ、ムツ、フサカサゴ、イシナギ、アラ、スケトウダラ、メダイ、アンコウなどがよく知られた深海魚。

《トゲカナガシラ》
ドロホデリ、ウグイガラ

《ネズッポ》
ネズミゴチ、トビヌメリ、ノドクサリ、ズルゴチ、イネゴチ

《ヒメ》
トンボ、ホトトギス、アカエソ

《マナガツオ》
マナ(関西)

《マハタ》
シマアラ

【12月22日過去の釣行記録】
・この日の釣行記録はありません。

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking


Viewing all articles
Browse latest Browse all 949

Latest Images

Trending Articles